11.01
Sun

混んでなければできるだけ活用して、決められた軟弱な遊び方はしないのが現代の育児のコツです。

チョコレート作り。


このように、紙全体を使って思うままに描けるようにしておきましょう。
計算や文字の読み書き、英語はそのずっとあとです。



片づけられない女の部屋ではありません!

フラワーパークです。何歳の子がかいたと思います?
- 関連記事
-
- 外遊びのあとにお勉強 (2017/03/20)
- 言葉を促すことはできるが衝動性、社会性の低さは残る ~子どもが物として捉えられている現代~ (2016/05/19)
- 子どもは裏切らない 初語を聞ける特権♪ (2016/03/20)
- 健常児にならないといけないわけではない 短絡的に解釈しない (2016/02/28)
- 健常児になっていく子 (2016/02/26)
- 現代版育児♡ 教室の様子 (2015/11/01)
- うれしい成長♪ しっかり子どもと向き合い、工夫した遊びを頑張る親御さんたち (2015/10/29)
- 外遊びでも作品はできます (2014/12/17)
- さくらいちご教室のお写真♪小春日和 (2014/02/12)
- 診断がない子の成長 (2014/01/21)
- さくらいちご教室の活動の一部をご紹介 (2014/01/14)
トラックバックURL
https://sakuraichigo-kyousitu.com/tb.php/121-18b093eb
トラックバック
コメント