fc2ブログ
05.05
Fri

ネットブーム(?)ですと、いかに自分をアピールするかだけに執着してしまう気持ちもわかりますが。

世の中は、自分・家族・子どもさえ儲かればそれで良いと思われている方が大半ですから

妬み・不安・顧みる勇気がない・など人間は色々な問題を抱えながら生きています。
だれでも悩みなんかありますよお~。
私は悩みがないように見えるらしいので( *´艸`) よく妬まれます(笑)

悩みながら、生きれば良いのではありまへんか?
私はよっぽど悩んだ時には、一番信頼できそうな人を厳選し(笑)、訊いてもらっています
なんのこっちゃ。

だって親も父親は死んでるかもわからないですし(80歳)母親は会話不可能ですし('◇')ゞ身内は音信不通ですしきょうだいおらんし


育児において、育児でも療育でもそうですが。

○○の方法・・・
3歳児の育て方・・・
癇癪の治し方・・・
○○大学卒が教える・・・・


方法論では、ほぼうまくいかないですよ。学力は大切だけれど、もっと大切にしてほしいものを大切にしてほしいと、学力が高い人に望んでいます。出身校を出さないと読んでもらえないような、内容をかいてほしくないのです。

人間教育ですからね。ましてや幼児は個人差が大きい。
しかし、障害枠になる確実な症状はある。それは専門家しか、わからないです。

私も解っていますがどうもそれを記事にして売る気になれないんです。
1対1で話すなら、しっかり言えますが、文章だけを売ってしまって、受け取る方は大丈夫なのか。本当に私の意図が伝わるのか?

と今は考えがまとまっていません。

どこかの恋愛商法のように悪徳にバカ高く売ってしまえば私ももっと生活も豊かになるでしょう。実際預かるわけでもないですし。
しかし、これではいけないのではないか。と思っています。

実際障がい児の家庭ほど、虐待などの犯罪が多いですし。


また、親子の会話が大切と言われていますが、
子どものことを、根ほり葉ほり訊くことではありませんよね。見てもいないことを、本当のことのように考えるのも、間違いですよね。
親子で会話というのは、気持ちや感情を引き出すこと、受け止めること、それについて考察することではありませんか?
事実を、親に報告するのは会話ではなく、報告です。

また人の数だけ、受け取る感情は違います。

このブログを読んでいる人全員が、
自分より、(自分の家庭より自分の夫より) 容姿も頭も、生活も下だ・・・と思われる友人だけを囲んで、自分は幸せだ。
と、偽造の確信をもってしか生きれないような人間には、なってほしくないのです。


出版社の方にも言われましたが、
私のブログは、障がいを持っている子どもの家庭には必須だと思う。
と。

そうかな?まあ、初期費用がぜーろーなら頑張って書きますが、何十万もだして、世間一般に売れるのか?
出すとしたら、出版の方は、方法論で書くようなことを思っていそうでした。
カテゴリーにもわかりやすいだろうと思って書いてありますが、療育方法・・・これだけを読んでも、うまくいかないはずです。


うまくいっている家庭は、親御さんが色々な疑問や不安をきちんと私に伝えてくれ、けんか腰になるときもありますが二人が歩み寄り、時間をかけて教育というものを、親御さん心の中に、或は私も自分の教育を顧みたりし、その結果子の成長につながっているのです。

適当にわっはっは。とかウケ狙いで書いてますけど、一刀両断で結果をだしているわけではないのです。
だから、ただの高卒の私の教育でも、読まれるようになったのでは、ありまへんか?
(今は短卒ですよお~♪)
自閉症関係でも上位に検索されるそうですね。何にも対策してませんが。。

上にあるアクセスは、無料のやつなので解析されないプロバイダーなんかは腐るほどありますよ。

ではまた♪オチがない(*‘∀‘)

関連記事

comment 0 trackback 0
トラックバックURL
https://sakuraichigo-kyousitu.com/tb.php/160-03dc9991
トラックバック
コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top