10.23
Mon
また転載ですが・・・
ブログもきちんと書きますので少々お待ちください
「今日は朝から突風の中で外遊びしました(安全な場所で)
...というのも、○○は風が苦手なので、連れて行こうと思いまして。
かなり不快そうで、久々にパニックになっていました。
以前の様に、めちゃくちゃな方向に走って行ったり
頭を振ったり、柵を横目で見ながら走ったりなどの
自閉的な行動と
私に対して抱っこして欲しい、助けて欲しいと泣きながら訴えて後を付いて回る
という行動の両方が交互に表れて、こんな事ってあるのだな...と驚きました。
風ごときに負けていてはいけないので
「風は避けては通れないから、頑張って克服しようね」
などと説得しながら、2時間近くかかりましたが、普通の外遊びが出来る状態まで頑張らせました。
帰ってきてからは、物凄くすっきりした顔になり、一人遊びも充実して、家にいられる事の有り難みも分かったようでしばらくは素直になっていました。
頑張らせてハードルを越えさせるとかなり変わりますね。
ばぁちゃんも「外遊びってきちんとやると本当に効果あるのね。外遊び前と顔つきが全然違うわ。」とびっくりしてました。
...という報告です。」
もう1年近く外遊びの教育をしていますので、おそらく全身に感覚過敏があったのでしょうけど、少々の根性論でも通用できる、母子関係、体力、忍耐力になっている子です。
1歳半くらいから、教育を始められているので成長は著しいです。
どの子どもも、強風の時の広い場所での外遊びは、とても良いことばかりです。

ブログもきちんと書きますので少々お待ちください

「今日は朝から突風の中で外遊びしました(安全な場所で)
...というのも、○○は風が苦手なので、連れて行こうと思いまして。
かなり不快そうで、久々にパニックになっていました。
以前の様に、めちゃくちゃな方向に走って行ったり
頭を振ったり、柵を横目で見ながら走ったりなどの
自閉的な行動と
私に対して抱っこして欲しい、助けて欲しいと泣きながら訴えて後を付いて回る
という行動の両方が交互に表れて、こんな事ってあるのだな...と驚きました。
風ごときに負けていてはいけないので
「風は避けては通れないから、頑張って克服しようね」
などと説得しながら、2時間近くかかりましたが、普通の外遊びが出来る状態まで頑張らせました。
帰ってきてからは、物凄くすっきりした顔になり、一人遊びも充実して、家にいられる事の有り難みも分かったようでしばらくは素直になっていました。
頑張らせてハードルを越えさせるとかなり変わりますね。
ばぁちゃんも「外遊びってきちんとやると本当に効果あるのね。外遊び前と顔つきが全然違うわ。」とびっくりしてました。
...という報告です。」
もう1年近く外遊びの教育をしていますので、おそらく全身に感覚過敏があったのでしょうけど、少々の根性論でも通用できる、母子関係、体力、忍耐力になっている子です。
1歳半くらいから、教育を始められているので成長は著しいです。
どの子どもも、強風の時の広い場所での外遊びは、とても良いことばかりです。
- 関連記事
-
- 子育てが下手くそ (2018/07/12)
- 短気は損気 神様も護らない短気 (2018/01/13)
- 模範的な創意工夫♪ (2018/01/13)
- さくらいちごの教育とは (2017/11/03)
- 自閉症の症状が消えていく子 2 (2017/11/01)
- 自閉症の症状が消えていく子 (2017/10/23)
- 見立てが外れました(´Д`) すみません (2017/07/08)
- さくらいちご教室 お写真♪ (2017/07/01)
- 保育士のお仕事♪保育するだけじゃない。人間を育てる仕事である (2017/06/17)
- 模範的遊び・生活♪ (2017/06/04)
- 知的障害と言われている子が・・・出ちゃった♪ (2017/04/26)
トラックバックURL
https://sakuraichigo-kyousitu.com/tb.php/175-5f23d305
トラックバック
コメント