fc2ブログ
11.03
Fri
さくらいちごの教育とは。

世間一般に出回っている症状は、4歳過ぎくらい出ないと、一致しません。
これは自閉症や知的障害、ダウン症すべてそうです。
年齢が低いうちは、症状が強化されてないからです。(出てないだけで因子はある)

だから、1歳~2歳の子への教育は、

「4歳くらいにになって症状が一致しないように・出回っている症状と同じ症状が出ないようにする」

為に、教育内容を提案しています。

それが主な教育です。


小さい子ほど、先手も通用する時期ですから、親御さんへの報告で、先手先手でとは書いてなかったのですが、○○をすると良いとか書かせてもらっていました。

根拠も解らず、こんこんと実行されてきた親御さんばかりです。説明遅っ


そして、
3歳
4歳
5歳
6歳
それ以降~~

毎年、外遊びと室内遊びの内容は変わります。


関連記事

comment 0 trackback 0
トラックバックURL
https://sakuraichigo-kyousitu.com/tb.php/177-d13ea253
トラックバック
コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top