fc2ブログ
11.26
Sun
なぜここまでして、教育をしましょうね。とするのは、後に現れる困り感が簡単に想像できるからです。
とても細かい教育になるので、ネット上ではこうして宣伝もしますが、あとは特にしません。
さくらいちごの教育をするかどうかの決定権は、親御さんだなと思っているからです。
コピペなどの原因で、検索をしても今は下の方に出るかと思うのですが、サイト自体は抹消はされてませんのでご縁があればこのブログにたどり着くでしょうからね。


特にIQは普通の自閉症だと、教育など必要ないと思ってしまいます。
今の親御さんらの世代は全く支援もされずに成長された方ばかりですから、普通に成長している場合もあるでしょうが、実際は自殺をしたり、家庭不和や暴力・違法行為などで警察のお世話になったり、前科持ちになったりしているIQは普通レベル~それ以上の自閉症を持っている方は、沢山いると思います。
私もたまにふざけた内容でもブログを書いていますし、
「特に教育なんかせずに普通に育っても大丈夫じゃね??」

と思うかもしれませんが、こうしていられる自閉症を持つ方は、氷山の一角です。△
こういう事実を、健常であろうと思われる方は、見て見ぬふりをしてはいけないと思うんです。
健常であろう と書いた理由は、健常であろうと、IQ検査をすれば誰でも凸凹はあるのです。IQも低めかもしれませんしね。
自閉症を持っている人と、もっていない人の何が違うかというと、

「勝手に集団に適応するように、人と上手に関わって、愛嬌を振りまいて、可愛い笑顔を見せてあげ、自分以外の人の気持ちがわかり、優先順位を間違えないようには育たない」

というのが、自閉症がある人の育ちです。
これが、書籍やネット上で簡単に出てくる、”社会性” です。
ここまで細かく書かないと、わからないんです。普通の人では。
ですがここまで書かれているものはあまりないです。

健常でIQは低めでも、自閉症を持っていなければ、ある程度は人と上手に関わって育つんです。賢いかパープリンかは、家庭それぞれでしょう。ですが、警察のお世話になるような、社会性の低さはないということです。

また、K-ABCなどの発達検査では、高機能の子では、困り感が見えてこない場合もあります。
なのでWISK4でされると良いです。
検査方法も、医師ではなく親御さんの意思を尊重すべきだと思います。提案しても受け入れてくれるところも少ないようですが。
自分の子どもがそういった困り感があれば、親御さんも(特に母親)勉強するでしょうし、その道の”プロ”は何も医師や療育士だけではないという事実がわからない方も多いです。

母親はいつまでたっても”素人”ではありませんよね。
普通に考えればわかることなのですが、どうも健常というのはこういう部分が苦手なのでしょう。


こちらのお母さんも、今は相当勉強されているので全然素人ではありませんよ。
だから、女の子も良く育っているのです。私も実際一緒に居ると心から楽しく、レッスン中だということを忘れています。
友達兼、母親になってしまってます。しかし”第三者的な親” が、その子には必要でした。

少々の失敗的なことはありましたが、全部100点満点の子育てが正しいとは限りません。
時には反省をすることも、大事だと思っています。
その、反省の仕方ですね。ふて腐れたり、愚痴や文句で済まさない。
こういうことがしっかりできるおうちは、たとえお父さんとの意見が一致しなくても安泰です。
しかし、お母さんに暴言を吐く、一方的に下に見下すお父さんのことではありません。
絆でしっかり結ばれた夫婦のことです。





関連記事

comment 0 trackback 0
トラックバックURL
https://sakuraichigo-kyousitu.com/tb.php/180-fc250012
トラックバック
コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top