fc2ブログ
11.12
Sun
✩障害児・健常児の療育を兼ねた知能を上げる教室です
電話相談・ズーム・訪問教育もしています
自閉症スペクトラム症
(自閉症 広汎性発達障害  発達協調性運動障害)
知的障害  多動症

私個人の目標としては、就学までに健常域へ、健常児は高知能へ。
診断されていないお子さんでもOKです。
すでに療育に通われているお子さんでもOKです。
診断されていないけど何かもやもやする・・・
子育てについて疑問をお持ちの親御さんなど・・・
    illust676_thumb.gif



✩教育内容✩
・一人ひとりのお子さんに応じて、外遊びや室内遊びを取り入れ、知力・体力・社会性ともに向上を目指します。
・最近の幼稚園・保育園でできていない「十分な遊び」を充実させて脳を鍛えます。
・必要に応じて、一人ひとりの最近接領域に合わせた国語・算数指導でIQを上げます。
・ご家庭と協力し、子どもの能力を十分に開花させるため、生活改善をしていただきます。基本的に早寝早起き、ゆったりした幼児期の生活、自由に園を休めたり遅刻早退できる環境への推進、親御さん自体の積極的な外遊びの実施。

面談後、教育内容を決めますが、大まかな流れが・・・
外遊び⇒シャワー(または風呂)⇒室内遊び⇒学習⇒親御さんにメールにて報告・今後の課題・生活の改善の仕方をお伝えします
  ⇒自宅にて実施
  ⇒次回の教室で実施


こういった教育をしていくと・・・
✩思い切り体を動かすことで習い事をしなくても全般的に運動能力が向上します。
✩指示されたことをこなすだけでなく、自分が主体で遊ぶことで思考力が広がります。
✩広い場所で思い切り体を動かして遊ぶことで攻撃性が減り、社会性が向上すると言われています。外遊びから始めることで、その後の学習ののみこみがとても良く、短時間で高度な学習ができます。

対象年齢
1歳~小学3年生

さくらいちご教室のお写真はこちら(自宅教室です)

日程
月曜日~金曜日(家が開けば土日も可能です)

電話、ズーム相談、面談などは土日祝日も私が都合がつけば行っています♡
その他希望があれば考慮します。

時間
午前   9時~12時
午後   13時~16時
その他希望があれば考慮します。


もちもの
着替え、おむつ、おやつ
飲み物は、500㎖のペットボトルにストローを付けてお持ちください。そのまま飲める子はストローはいりません。


✩ご家庭に訪問し教育する場合✩
かかる交通費のみをお支払いお願いします。
教育費の1000円は要りません。


☆料金☆

コロナ不況にて、これからこちらの値段でしていきます。
今まで来てもらっていた方には、申し訳なく思っています。
1回 1000円



☆個別指導☆

国語・算数
~小学3年生     30分コース  1000円
6歳~小学3年生  60分コース  2000円

苦手科目克服・自分の頭で考えるお勉強にしていきます。


☆子育て・発達についての電話、ズーム、メール相談☆
時間は無制限です。

1000円

事前に銀行振込をお願いいたします。
会える方は手渡しで良いです。



さくらいちご教室のお写真はこちら

場所
四日市市桜町1218-1
草刈り機でなぎ倒してあるだけの草ぼうぼうな家(自宅教室)です。
路駐禁止ですので入れるだけ庭に車を入れてくださいね

お問い合わせ✩
初めての方はsakuraicigo01@gmail.comへメール










教育方針としては、
外遊び中心の教育で、どちらかというと、集団に寄せていく教育になります。
無理やり合わせるのではなく、個人の能力を伸ばしながらも、やはり人の中で成長していけることは大事だなと思うからです。



関連記事

comment 0 trackback 0
トラックバックURL
https://sakuraichigo-kyousitu.com/tb.php/29-8e72aa5d
トラックバック
コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top