fc2ブログ
11.11
Mon
親御さんのレポート 1

教室の感想や、遊びの概念について、レポートを書いてもらいましたので引き続き公開していきますね。



「教室を利用した感想

子供が2才位からお世話になっています。市の診断でひっかかった感じで呼び出しの予定があり、その時に子供がどんな診断をされるのやら?という不安もあり、それまでに何かしてあげれることはないかな?と検索してでてきたのが、こちらの教室でした。自宅から近くてラッキーでした。うちのような子供は、保育園に行っても、なんとなくほおっておかれるような部類に入るだろうとのことで、今の時期は子供の能力をグーンと伸ばすことができる環境が望ましいだろう。と思い、お世話になることにしました。アパート住まいで近くに良い公園もないので、外遊び中心で能力を伸ばしてもらえることは理想でした。当初は親子で外に出ると、動き回って何処かに行ってしまう時期で、思う存分外遊びをさせることによって、落ち着くと教えていただき、今思うと当たり前のことですが、外出してもちょっとの隙間に公園に連れて行くようになったりだとか、親も勉強させていただきました。
手足をフルに使い良い刺激をうけ、これからも楽しみながら成長していってくれるだろうと期待しています」

こちらこそ、よろしくお願いします引き続き、2歳前半のお子さん紹介をお願いします。
と、お客さんに要請する講師。
こちらの親御さんも沢山通ってくださり、お子さんも予想以上のスピードで成長されています。
外遊びも頑張って、海水浴デビューもされています。この辺りでは海で遊べない子の方が多いですから、頼もしいですね




「週3回で利用しています。

今までの遊びの概念はほとんど松尾先生とは違っていました。
しかし、これでいいのだろうか・・・という思いは常にありました。
子供が楽しそうでないことや義理感で遊んでいる集団などを見て疑問に思っていました。

そして子供の遊びについて検索していてこちらの教室にたどり着きました。

発達に気がかりがない子でも通えるとのことで、利用しています。また、遊びに対する考えが、本当は私も松尾先生と同じであった事に気が付きました。本当は、このくらい遊びたかったんですがそこまで遊び倒している子が周りに少なく、やりにくかったのもあったんだと思います。

これからはしっかりと信念をもって子どもと遊び倒せます。
これで、良かったんだ・・・という安堵の思いが正直な所です。また、先生は家庭教師の経験もあるそうで、それも魅力で利用しています。
教えるだけでなく、親の方もやり方を教えてくださるので自分でそれができるようになれば、お得ですからね。

これからもよろしくお願いします。」

遊びの概念を、いい方向へ持って行けて、良かったです。本望でもあります。
教室任せにするだけでなく、家庭でもなるべく実行していかないと効果も半減ですからね。そうして遊びが人から人へ伝染していけば本当に良いです。
こちらはお勉強にも力を入れている家庭ですので、色々な学習にも取り組んでいますが外遊びを終えてからの飲み込みの良さは本当に良いですね。
こちらこそよろしくお願いします。



療育ブログです♪







関連記事

comment 0 trackback 0
トラックバックURL
https://sakuraichigo-kyousitu.com/tb.php/37-f21a56f4
トラックバック
コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top