01.14
Tue



こういった、知育お菓子を使うこともあります。



外遊びから帰ると、こういった作業を黙々とすることもあります。
このあたりがモンテッソーリと似ている部分かもしれませんが、その子仕様です。

粘土は、カラー粘土は使いません。
絵の具で自分で色を作って行くところからスタートです。匂いのないものを使っています。
根性論と、臨機応変のさじ加減の部分です。
遊びで豊かな知能を育みましょう。
療育ブログです♪
- 関連記事
-
- 現代版育児♡ 教室の様子 (2015/11/01)
- うれしい成長♪ しっかり子どもと向き合い、工夫した遊びを頑張る親御さんたち (2015/10/29)
- 外遊びでも作品はできます (2014/12/17)
- さくらいちご教室のお写真♪小春日和 (2014/02/12)
- 診断がない子の成長 (2014/01/21)
- さくらいちご教室の活動の一部をご紹介 (2014/01/14)
- 言葉に気がかりがある子の成長 (2013/12/29)
- 作品の数々 (2013/12/22)
- カウンセリング♪ (2013/11/28)
- 親御さんのレポート 2 (2013/11/11)
- 親御さんとのやり取り 1 (2013/11/08)
トラックバックURL
https://sakuraichigo-kyousitu.com/tb.php/58-aa5118bd
トラックバック
コメント